前に進むばかりでなく、自分が歩んできた道を振り返ることはとっても重要なこと。昨年の自分の歩みを見つめ直した上で、これから自分はどう在るべきか?在り方を前提に、これから私がやっていくことも決めていきたいと思います。
しばらく歩んできて感じたこと
起業して四期目の年を迎えました。多くの仲間やクライアントに支えられて自分は考えてもいなかったフェーズにまでやってくることができました。当時は、キャッシュフロー、損益計算、経営計画など経営に必要なノウハウなど全くなかったと思います。
多くの先輩経営者や同志と呼べる仲間に知り合ったことで大きく成長できました。やはり人は一人で成長出来たりはできない生き物ですね。私を成長させてくれたのも間違いなく人とのご縁になります。売上高や利益も大きくなった今だからこそ、一度立ち止まって現状をしっかり把握して次へのビジョンをしっかり練る必要があると思います。
以前のブログでも書きましたが、地方で目立って会社をグングン伸ばしていくとありもしない風評被害や噂を流されたりもします。しかし、私はもう何もそんなこと気にならなくなりました。それは、そんなことでしか戦えない方々は自分に関係ないからです。本当に勝負するべきものは自分より上のフェーズにあるもので、下のフェーズにあるものではないからです。
そう思えるようになったのも、昨年知り合った多くの人から感じたものでした。地方という小さな商圏でいがみあったり相手をけなしていても何にもなりません。共存や共に発展することをもっと真剣に考えていける仲間や先輩に巡り会えて私は本当に恵まれていると思います。
「謙虚であること」は私に必要なこと
そして今年も私のテーマ「謙虚」という言葉。簡単に聞こえる言葉かもしれないが実は誰しも本当に難しい言葉ではないでしょうか?謙虚である人、謙虚でない人とでは大きく相手の印象や後に起こることも変わってくるものだと私は考えます。
謙虚である人のメリット
謙虚である人は相手からどんなふうに感じてもらえるのかをまとめます。
・落ち着いて話を聞いてくれる
・人に対して丁寧である
・感情的でない
・言葉に思いやりがある
・信頼できる
・相談がしやすい
・尊敬されやすい
謙虚でない人のデメリット
謙虚でない人が相手からどのように感じてもらえるのかをまとめます。
・傲慢である
・言い訳や発言が自分本位である
・自信過剰に見える
・どこか信用できない
・一緒にいると疲れる
・頼りがいはない
・本質を見れない
何事もやりすぎはよくない
上記で説明したように、謙虚でいることがどれだけ自分にとって大切かわかっていただけましたか?
勢いだけに身を任せていると、いつか傲慢になり足元をすくわれます。謙虚に冷静に物事の本質を見る「目」が備わっていけば多くの災難から救われることだってあると思います。人はどうしても、自分の利己が強くなります。しかし他者利益を優先して考えて生きていければ必ず他者から応援されたり大変な時に協力してもらえたりするのです。
「自分本位」
「自己利益」
「自己中心」
このような考えをどれだけ自分の中から消していけるかが私も大きな課題だと感じます。
だからこそ、今期のテーマは「謙虚」にしました。もっともっと謙虚という言葉を意識し、姿勢を改めることができれば次のステージが見えると思います。ただ、何事も過剰であってはいけないということも同時に自分の中になくてはなりません。バランスよく自分の感情をコントロールできてこそ、日々をコントロールできるのだと思う。
まとめ
2017年も始まったばかりですね。今期もグッと会社と自分を成長させるために、あたり前のことを日々積み上げていこうと思います。特別なことを成し遂げるには、全て1日1日の地道な努力ににあると思います。
1月から早速、東京や四国、九州など多くの方からご縁を頂いて感謝しております。地元の福井を大切に今年はもっと多くの方々の笑顔を生む努力を私が率先してやっていきたいと考えています。
- 最新記事