Webサイトの管理・運用に欠かせないCMSツール。CMSは種類も多いため使いやすさなどを考え、どのCMSを導入するか悩むことがあると思います。今回は、CMSの選び方や導入する時のメリット・デメリットについて説明します。
目次
CMSとは?
CMS(Content Management System-コンテンツ マネジメント システム-)とは、Webサイトの制作や管理・運用が簡単にできるシステムです。webサイト内のレイアウトを整えたり、テキストや画像、その他の情報など、webサイト内のコンテンツを一元的に管理することができます。
現在多くのCMSツールが無料で使用することができますが、基本の仕様やデータ通信量など、それぞれにメリット・デメリットがあります。webサイトの管理・運用の目的にあわせた適切なCMSを導入するようにしましょう。
最新情報をいち早くお届け!
無料会員登録していただくと、
会員限定の特別コンテンツ記事を最後まで
読むことができます!
その他、更新情報・イベント情報を
お届けいたします。
CMSの選び方
まずは作成するサイトの目的を明確にしましょう。作成したいサイトが企業コーポレートサイトなのか、ECサイトなのか、「サイトを作成することで何を達成したいのか」を明確にすることで、サイトに必要な機能がわかってきます。
基本的には、どのCMSも拡張機能(プラグイン)を使用することで、使える機能を増やすことができます。しかし、拡張したい機能が有料でしか利用できない場合もあります。webサイトを管理・運用することを考え、できるだけ必要な機能がCMSの元々の仕様に含まれているかを確認しましょう。
CMSのタイプ
CMSには「オープンソース型CMS」、「クラウド型CMS」、「パッケージ型CMS」の3つのタイプが存在します。
- 「オープンソース型CMS」…誰でも利用できる無償ライセンスです。(商用OK)
- 「クラウド型CMS」…CMSを提供しているサーバーにデータを保管して、インターネット経由で利用できるCMSです。
- 「パッケージ型CMS」…CMS利用ライセンスを購入し、自分のサーバーにダウンロードしてから使用するCMSです。
webサイトの規模を考える
webサイトの規模によっては、導入したいCMSがサイトに適していない場合もあります。小規模webサイトの場合は基本的に問題なく導入することが出来ます。しかし、ボリュームが大きくなると、データ量はもちろんアクセス数が増えることによりサーバーに負担がかかることとなります。
データ量やサーバーへの負荷は、webサイトの表示速度にも関わってくるので、webサイトの評価を下げることになります。導入予定のCMSが、どれくらいの規模のwebサイトに適しているかもチェックしましょう。
CMSを利用するメリット・デメリット
CMSはとても便利なメリットの多いツールですが、同時にデメリットもあります。下記は、CMSを利用するメリットとデメリットです。CMSを導入する前に、CMS自体の特徴を理解しておきましょう。
<メリット>
- 専門知識がない人でも、簡単にwebサイトの管理・運用ができる
- デザインに自信がない人でも、各CMSのテンプレートデザインを利用すればお洒落なwebサイトを作成ができる。
- 複数人でのwebサイトの管理・運用もユーザー権限の分配により、作業の分担が可能。
- ブログ記事などの更新日程を指定できる。(予約更新)
- CMSの機能により、間違った操作をしても更新履歴から戻ることができる。
- インターネットがつながっていれば、PC以外の端末からも更新できる。
<デメリット>
- webサイトの管理者が、導入するCMSの操作方法を覚える必要がある。
- 専門知識がないと扱えないCMSも存在する。
- 無料CMSと言われていても導入は無料で拡張機能(プラグイン)が有料な場合がある
CMSの種類
CMSは数多く存在します。無料のものから一部有料のもの、全て有料のものなど様々です。それぞれの特徴と、各CMSがどういったスキルを持った人とサイトに適しているかも併せてご紹介します。
WordPress(ワードプレス)
WordPressのシェアは圧倒的に多く、全世界で多くのユーザーに導入されている人気の高いオープンソース型CMSです。WordPressは豊富なテンプレート、拡張機能(プラグイン)が用意されているため、自由なwebサイトの管理・運用が可能です。
公式のサポートは存在せず、問い合わせなどはできませんが、WordPressは書籍や、解説記事が多く存在します。悩んだときはインターネットで検索すると解決策や導入実績が多く、まとめ記事などもあり、初心者でも悩みにくいCMSだと思います。
EC-CUBE(イーシーキューブ)
EC-CUBEは、ECサイトに特化しているオープンソース型CMSです。導入は無料なので、ECサイトを初めて導入したいと思っている方にもおすすめのCMSになります。ECサイトの管理・運用に必須なショッピングカート機能や売り上げ集計機能など、必要な要素が揃ってます。決済サービスもいろいろあり、定期購入やトークン決済など、様々な決済方法が選択可能です。
他にも追加したい機能があれば、拡張機能(プラグイン)も豊富なため必要な機能を選び、購入し利用しましょう。
参考:EC-CUBE
WiX(ウィックス)
WiXは、 htmlなどのwebサイトの知識に自信がない初心者の方でも、ドラッグ&ドロップでwebサイトを構築でき、管理・運用も行いやすいクラウド型CMSです。デザインテンプレートも500種類以上と豊富なため、お好みのwebサイトが簡単に作成できます。
参考:WiX
MovableType(ムーバブルタイプ)
MovableTypeはセキュリティ面に力を入れているパッケージ型CMSです。上記で紹介したWordPress、EC-CUBE、WiXとは違い、商用利用の場合は料金が発生する有料CMSとなります。(※使用ライセンスを購入する必要あり)
サーバー管理やセキュリティ面に優れていますが、導入までの手順が複雑+専門知識が必要なため、初心者が使用するには難しいと思います。
参考:MovableType
Login Plus(ログインプラス)
会員制サイトの管理・運用したい場合におすすめのパッケージ型CMSです。開発の専門知識は不要で、会員登録、会員専用ページを作ることができます。ポイント機能も実装可能で、ユーザーが会員ページにログインし、自分の持っているポイント数の確認を行うことも可能です。
サイトの目的によってCMSを選ぼう!
様々なCMSサービスが提供されていますが、各CMSごとに仕様や機能に特徴があります。大切なのは管理・運用するwebサイトの目的と、導入するCMSの特徴が合致したものを選ぶことです。webサイトの規模はもちろん、webサイトの対応をする担当者のスキルなども考慮し、適切なCMSを導入しましょう。
- 最新記事