ECサイトを作る際、必要となる「ECカートシステム」。 そもそもECカートとはなんなのか?
また、使いやすいもの・人気なもの・安いものなど、それぞれシステムを比較して選ぶことが重要です。
今回は、ECサイト制作に慣れていない方にもわかりやすいように、ECカートシステムの基礎情報から選び方まで徹底解説します。
ECカートとは?
ECカートとはECサイトを構築するためのソフトウェア
たとえば、スーパーで買い物をするとき、購入したい商品をカートに入れ、レジまで運びますよね。ECカートとは、インターネット上での売買の一連の流れを、可能にする機能をもったソフトウェアです。
ネット上での売買を成立するために必要な機能が備わっており、このECカートをネットショッピングでは導入しています。このソフトウェアがあることでユーザーは快適に、そして運営者は効率よく商品の取引をインターネット上で行うことができるのです。
ECカートシステムの基本的な機能
ECカートには、ネットショップの運営を効率化するために、以下のような機能が備わっています。
・商品ページの作成、また商品をカートに入れる機能
・注文の受付機能
・配達場所・配送方法・決済方法の指定する機能
・決済手続きをする機能
・売上全体を管理する機能
・購入者とコミュニケーションを取る機能
様々な種類のECカートを選んでも、上記の機能は基本的に備わっています。
ECカートの種類
ECカートには3つの種類があります。それぞれに特徴があり、ショップを開設するのにかかる費用や時間、運営していく上で性能の幅に違いがあります。
ECサイト構築パッケージ
自社でサイトを丸ごと構築するのが、ECサイト構築パッケージ。ショップ運営に必要な機能を利用できる手法です。デザインや機能面でできることが幅広いのが特徴です。
商品の管理から、掲載する文章や画像など、ブログ機能・メルマガまで、基本的なECサイトの運用をまかなえます。ただし、コストは高めであるため、こちらは、億単位の売上を目指している大規模な企業などにおすすめです。
ショッピングカート(ASPカート)
費用が限られていますが、独自のドメインでECサイトをオープンさせたい場合、利用するECカートはショッピングカート(ASPカート)でしょう。この手法はクラウド上のプラットフォームを使用しサイトを構築するため、構築期間も短めで、サーバーを用意する必要がありません。
ネットショップの立ち上げが手軽に可能です。しかし、選ぶASPカートにもよりますが、決められた範囲しか手を加えることができないので、細かくサイトをカスタマイズすることは難しくなります。
ECモールに出店・出品
ECカートシステムで、最もネット販売をはじめやすいのがECモールの出店です。ECモールは、ひとつのドメインをもつサイトに複数のショップが商品を出品・出店するというものです。
特にAmazonのようなマーケットプレイス型のECモールであれば、ショップ側は商品の登録をするだけで簡単に販売を開始することができます。企業が強固な知名度を持っている場合が多いため、集客効果が期待できます。
しかし長期的な視点で見てみると、次のようなデメリットもあるので注意が必要です。
【ECモールのデメリット】
- 売上毎に手数料が発生してしまう
- 顧客リストの構築がやりにくい
- 価格競争が起こりやすい
ECカートの選び方・比較のポイント
①事業規模で選ぶ
まずは、目指したい事業規模がどの程度か。規模が大きければ大きいほど、ショップ内で利用したい機能の幅も広がっていくでしょう。年商1億〜50億の大規模なサイトへと成長させたいのであれば「ECサイト構築パッケージ」がおすすめです。
また小規模で自社ECでの運用を希望している場合は「ショッピングカート」がおすすめです。アイテム数が少なく、ショップのオリジナリティを出すことにこだわりがなければ「ECモールへの出店」で手軽にネットショップを始めることができます。
②商材・ブランディングの方向性で選ぶ
サイトのコンセプトをどのようにするのかも、ECカートシステムを利用するうえで大切なポイントの一つです。たとえばコンセプトにこだわったアパレルブランドECを立ち上げたい場合、サイトデザインもそのブランドの方向性に合ったものを用意したいところです。
そうなると選択肢は自社ECとなり、デザインの自由度が高いサービスを選ぶことになり費用面を基準にしなくてはいけません。一方で、同じアパレルでも、特定のターゲットに向けて広く商品を広めたいのであれば話が異なります。
その場合、ターゲット層の集客に強いモールへ出店することにより、サイト立ち上げから、短い期間で高い売上を出す可能性が高まるります。このようにECカートシステムはシステムの特性や、ターゲットによって利用するシステムが異なります。
③予算で選ぶ
初期費用と月額費用も検討すべき項目です。安ければ良いということではなく、サイトを立ち上げるために必要とする機能、利用のしやすさ、安定性、セキュリティ面などのバランスを考え、コストに見合っているか一覧し確認することも大事です。
ECサイト構築におすすめ!!7つのECカートを比較
BASE
完全無料ではじめられるショッピングカートASPのサービスで、国内でトップクラスの導入実績があります。オリジナルグッズやハンドメイド作品を展開する個人事業主に人気です。システム利用やアカウントの開設などの費用は0円。
ネット環境さえ整っていれば、当日に販売することができる手軽なサービスです。また、WordPress(ワードプレス)との連携も可能であり、BASEを連携してブログやサイトなどでちょっとした物販をはじめることができます。
STORES
BASEと同じく、無料で利用ができるショッピングカートASPです。フリープランや月額費用のかかるスタンダードプランもあり、フリープランであっても決済方法などを豊富な選択肢から選べます。
商品登録数の制限がなく、デザインテンプレートもバリエーション豊富です。アドオン(拡張機能)もあり、サイトでできることの幅を広げることが可能です。
カラーミーショップ
GMOペパボ株式会社が提供するショッピングカートASPの有料サービスです。料金はリーズナブルでありながら、機能性が高いのが特徴です。あらゆるニーズに対しての機能を網羅しています。
makeshop
カラーミーショップと同様に、国内での満足度、シェア率が高い有料ショッピングカートASPです。機能が充実しており、サイトを作るときの選択肢が豊富です。メルマガの配信から、ユーザーの行動履歴にあったSNSやレコメンド機能との連携機能などマーケティング面でもしっかりとバックアップしてくれます。
楽天市場
国内でECモールの代表といえば楽天市場です。楽天カードの連携サービスの充実度やポイント還元率の高さなどで会員の囲い込みに成功しており、年間の流通額はトップクラス。ランニングコストは少し高めではありますが、知名度もあり非常に強い集客力を持っています。
Amazon
こちらもECモールではビッグネームです。Amazonシステムはマーケットプレイス型と呼ばれ、ショップ側はAmazonに商品を登録するだけで簡単に販売を始めることができます。ECモールのみでの流通額でいえば、国内でトップクラスです。
Yahoo!ショッピング
Amazon、楽天市場に続く大規模ECモールです。規模も大きく知名度もあるモールです。「eコマース革命」といった施策を実施し、初期費用・固定費を0円に改定しており、その他で決済手数料などはかかってしまいますが、他ECモールに比べると圧倒的に低コストで始められるモールです。
まとめ
ここまでお読みいただきありがとうございました。今回はECカートシステムについてわかりやすく解説、紹介をしていきました。事業者が求めるものによって、費用やプランが変わり今後の売上アップに繋がります。
ぜひこのサイトを通して参考にしてみてください。
- 最新記事