デザイナーへ仕事を依頼する時に発注側が意識すること

デザイナーへ仕事を依頼する時に発注側が意識すること

WEB業界に携わる中で、HPやランディングページ(LP)のWEBサイト制作。またリスティング広告等で使用するディスプレイ素材も含め、グラフィックデザインに関わるお仕事が多いです。

この他にも、店舗で使用される商品の販促チラシ作成であったり。もしくは新しい商品と一緒にロゴ作成をしたい!といったロゴデザイン制作。デザイン制作をデザイン会社に外注でお任せしている会社・企業様もたくさんいらっしゃるかと思います。

そういった制作依頼を行う際。

・イメージしたようなデザインに仕上がらない
・デザイナーやディレクター(発注者)とのコミュニケーションがうまくいかない

といった理由でお悩みになった経験はありませんか?

一つ一つのデザインには時間とお金が発生し、納期やスケジュールの調整も余裕がない場合が多いと思います。

たった一つの修正やミスで、作業を依頼する側も修正対応する側にとって。やり取りが続き「残業」となってしまっていくよりも、円滑に作業が進むことに越した事はありませんよね?

今回のおすすめ記事では、制作物・デザイン業務を依頼する上で、注意・気を付けておいたほうが良いと学んだ点をご紹介していきます。

イメージする画像・ラフを用意しましょう

A:「この画像を使って、こんなイメージで作って。」

B:「よくコンビニとかで見かけるようなポスターのイメージでお願い!」

おおよそ極端な例ではありますが、口頭で内容を伝えられ、デザインを依頼された側として、Bのパターンは恐らく作業に躓くでしょう。
これだけで理解できてしまう、素敵なデザイナーさんもどこかには存在しているかもしれませんが、発注側と制作との間にある程度の関係性が既に有るのだと感じます。
Bさんの『よく見かけるポスター』を理解できるのはBさんだけです。恐らくこのまま作業を進めた後。

 

デザイナー「『よく見かけるようなポスター』と言われたから○○をイメージしました」

Bさん「○○のイメージでは無いな…。●●がよかったんだけど」

デザイナー「(●●がいいなら初めから言ってくれよ…)」

 

残念ながらデザイナーさんが作ってくれたものはムダとなってしまいました。

もちろん、あらゆる担当者が具体的に正確な説明ができる訳でもないと思います。依頼をされる側にも、ある程度のヒアリングは必要だと勝手に思いますが、とはいえ、いい加減な説明ばかりでは、制作者の負担も大きくなってしまいます。

こういった状況を避けるために。自分が欲しいイメージに近いデザインを探してみたり、簡単な手書きでもいいので、自分で書き出してみてはいかがでしょうか?

私たちがこのおすすめ記事を書き上げる際、掲載するイラスト制作は、個人個人が自社デザイナーに依頼していますが、サンプル画像やラフを用意しています。

Bさんが『よく見かけるポスター』も、そのポスターや近しいチラシデザインを見かけた段階で写真に撮っておいてくれれば良かったですね。

もうひと手間として。

ここは○系の色で、この位置にはこの文章…。新商品だから写真が目立つように…。

具体的に書き出してみるのもいいでしょう。これだけはして欲しくない!と言ったNG要素があれば、先に伝えてあげましょう。

デザイナーがイメージできるように、完璧でなくてはいいです。ちょっとの手間を、出来る限り心がけたほうが、結果的に制作もスムーズに進むと思います。ロゴ制作であれば、イメージする図。Webサイト制作であれば、参考サイトを見せてあげるのも、イメージがわきやすいと思いますよ。

最新情報をいち早くお届け!

無料会員登録していただくと、
会員限定の特別コンテンツ記事を最後まで
読むことができます!
その他、更新情報・イベント情報を
お届けいたします。

情報の詰め込みすぎは注意。大事なことは何か?

最初に依頼した時より、後あとから、入れ込みたい情報が増えることで元のデザインが薄れていくパターンです。

最初に用意された素材で、配置やレイアウトを設計していた時に、後から情報が増えるとそれまで考えていたバランスが崩れ、調整するのに再度多くの時間を費やしてしまいます。工事会社に、やっぱりこれもやってほしいと言われても、設計図の見直しであったり、作業段取りを見直させるようなものです。

デザインに入れ込んで欲しいテキスト情報や素材等。できるのであれば、最初の段階で全て用意しておきましょう。

勿論、後から変更や追加したくなってしまうのも、仕方のないことでもあるかと感じます。最初、出来上がる制作物のイメージが定まっていない場合も多いので、ある程度制作が進んでカタチが見えてくると、そうしたお願いや指示をしたくなることは頻繁にあることです。

しかし、落ち着いて考えると「別に無くてもいいのかな?必要ではないのかな?」と思うような要素でもあるかも知れません。記載する情報が漏れてしまっていた場合を除き、「後から思いついた情報」なわけです。

デザイナーに発注し、作業に入ってしまう前に。その情報は本当に必要なのかと今一度考えてみましょう。

お金がかかっていますし、どうせなら一度の注文で全て記載したいと、内容を詰め込んでしまいがちですが、結果的に作業が遅れてしまったり、結果的に納期が遅れてしまうかも知れません。

まとめ

今回、デザインを依頼する際の注意点を紹介しましたが、思い当たることはなかったでしょうか?

まとめとして、依頼は「作業者がイメージできるように・趣旨を理解できるように伝えられるか」ということが、非常に大切なことだと思います。

なかなか一回では、思ったように完成しないからこそ。

できる限り、少ない回数でイメージしていた通りのものが作成してもらえるように、依頼する側は「相手にしっかり伝えられているのか」を意識してみてください。

 

マーケティングでお悩みでしたら、
Bigmacにお任せください。

バナーlefty
バナー総合
バナー総合