Web広告の種類を把握して役立てよう!
インターネットが普及した現在では、Web広告は宣伝に欠かせないツールとなっており、多数の種類とメニューごとに特徴や用途が違います。各広告メニューを効果的に使用するために、正しく理解しましょう。
目次
Web広告の役割とは
従来の広告媒体(新聞、ラジオ、テレビ等)と比較すると、Web広告はインターネットの発達とともに発展してきた新しい広告媒体です。
Web広告の役割は、まず企業・商品・サービスをユーザーに知ってもらうこと。その上で興味・関心、好感度の向上、そして購買行動を起こしてもらうことにあります。
最新情報をいち早くお届け!
無料会員登録していただくと、
会員限定の特別コンテンツ記事を最後まで
読むことができます!
その他、更新情報・イベント情報を
お届けいたします。
Web広告の種類
広告は本来、より多くの人の目に触れ知ってもらうことに意味がありますが、地域に密着した企業の場合は、全国へ向けた広告の出稿は無駄が多すぎます。企業の業務形態やサービス内容によって、広告を配信する地域や時間、年齢層は異なるので、どのような広告が有効かを理解しておくことがとても重要になります。
Web広告のターゲット層は、大きく分けると4種類に分けられます。
・1つ目は低関心層
・2つ目に潜在層
・3つ目に顕在層
・4つ目に顧客層
それぞれに違った特徴があるので、各広告の種類とあわせてご紹介いたします。
低関心層向け広告
低関心層とは、自社の商品やサービスを知らない、関心がないターゲット層を指します。大きなブランド力を持っている企業以外の大多数の企業にとって、消費者全体の占める割合が多いターゲット層になります。
低関心層へのWeb広告は、まず関心を持ってもらうことを第一とする為、ターゲットの趣味、嗜好に関わらず配信されるWeb広告を選ぶことが大事です。
純広告
純広告とは、特定のメディアの広告枠を買い取って掲載する広告です。Web広告において、純広告とは主にバナー広告のようなイメージになります。バナーだけではなく、もちろんテキスト広告もあります。
期間で広告枠を買い取るので、広告表示やクリックによる料金の発生はありません。低関心層を狙う目的であれば、閲覧数が多く、多くのユーザーが集まるサイトへ広告を出稿する方法が効果的であるといえます。
動画広告
動画広告とは、Youtube などの動画プラットフォームに動画広告を配信する手法です。動画を視聴するユーザーの環境が、テレビからネットへ年々移り変わってきているので、動画広告の需要が高まっています。
動画プラットフォームへの配信はもちろんのこと、サイトの広告枠にも動画で配信することができるようになってきました。近年では、ソーシャルメディアでの動画も見かける機会が増えてきています。動画は視覚的なものなので、文字を読まなくても伝わるなどの理由により、効果の見込める広告の1つになってきています。
潜在層向け広告
潜在層とは自社のブランドを知ってはいるが、高い関心をもっておらず、Webサイトや販売店舗を訪れたことのないターゲットになります。潜在層へのWeb広告は、認知はされているのでより深く関心をしてもらうのが第一です。
自社に関連するWebサイトに配信されるタイプの広告やターゲットの趣味、嗜好にあわせて配信される広告が効果的です。ニュースアプリやまとめサイトなどで記事間に紛れて表示される記事広告なども多数事例があります。
ディスプレイネットワーク、DSP
DSPとは、広告のために枠を開放しているサイトやブログにバナー広告を配信する広告になります。今までのweb広告はターゲットの設定によって、「枠」単位で考える広告でしたが、DSPはユーザーの履歴によって配信を決める為、「広告主個人」単位で広告を配信できるようになりました。
他にも、アドネットワークを束ねた複数のサイトへの配信が出来るので、莫大な配信が出来、数多くある広告枠の中から最適な配信先選んで配信を行うことができます。
アフィリエイト広告
アフィリエイト広告とは「お申込み」「ご購入」「お問い合わせ」など広告掲載主が成果と決めたことが発生したときにのみ、広告を掲載している媒体に成果報酬が発生する広告になります。広告の掲載をしただけでは、広告掲載料は発生しません。
ソーシャルメディア広告
ソーシャルメディア上で表示させる広告になります。FacebookやInstgram、twitterを始めとするSNSを中心に、近年ニーズが高まっています。利用者を細かくターゲティングすることが可能で、さらに学歴や交際状態、特定ユーザーのフォローなど、ソーシャルメディア独自のターゲティングが可能です。
顕在層向け広告
顕在層とは、自社のサービス・商品を見たことがあり、関心があるにもかかわらず、購入・利用経験がないという層。コンバージョンをあと一歩のアクションによって獲得できる可能性が高いので、ユーザーの検索キーワードに対して配信されるリスティング広告、コンバージョンまで繋がらなかったユーザーに対して、もう一度広告を配信するリマーケティング広告が効果的です。
リスティング広告
リスティング広告とは、検索エンジン(Google、Yahoo!など)の検索結果ページに検索キーワードと連動して表示されるタイプの広告です。キーワードを選択して広告を配信する先を決めることができるので、商品やサービスに関心があるユーザーにのみ効率的に広告配信ができます。
また、広告を表示、掲載するだけでは料金の発生しません。検索結果のページに広告をたくさん表示してもクリックがなければ料金は0円ですので、費用対効果が調べやすい特徴があります。クリック課金型広告とも呼ばれます。最低利用料などはなく、1円から入札ができるのでリスクも低く、手軽に始められることができます。ECサイトとも相性がいいです。
リマーケティング広告
リマーケティング広告とは、Google広告上で自社サイトに1度でも訪れたものの、コンバージョンに至らなかったユーザーにもう一度配信する広告です。一度、興味を持ってくれたユーザーに広告を表示するため、訴求力が高く、商品やサービスの成約につながりやすいです。また、一度Webサイトへ訪れているユーザーでもあるため、配信単価も比較的安く配信できる傾向にあるメニューであり、高い広告効果が期待できます。
同じくリターゲティング広告というメニューもありますが、違いとしてはYahoo!広告で運用される広告であり、機能としてはほぼ同一の内容を指します。
顧客層向け広告
顧客層とは、自社のサービスや商品の購入・利用経験があるターゲット層です。顧客層に対しては、リマーケティング広告などを活用することによってリピートを促すとともに、固定客として囲うためメール広告などを利用するのが効果的です。
リマーケティング広告
先ほど紹介したリマーケティング広告を、一度サイトに訪問しコンバージョンに繋がったユーザーに対して、もう一度利用してもらう為に広告を表示させます。
メール広告
メール広告とは、一度顧客になったユーザーから取得したメールアドレスに、もう一度利用してもらう為のメールを配信する広告です。メールマガジン(メルマガ)などもメール広告になります。
Web広告を出稿する前にターゲットユーザーを分析する
広告を届けたいユーザーを見極めた上で、効果的であると思われる広告メニューを選ぶ必要があります。マスメディアと違い、Web広告全般として、数値化がしやすく、データの分析が行いやすい点が大きな特徴です。限られた予算の中での広告を出稿し、PDCAを回すためのデータ分析期間を置くことで、広告効果を上げていくための改善策を探していくかなければいけません。
Web広告の特徴を把握した上で施策を立てる
Web広告と一口に言っても多くの種類が存在します。各Web広告にはメリット・デメリットがあるので、特徴を踏まえて最適な広告選び、運用、予算管理を心掛けることが大事です。
ぜひ今後の広告展開に有効活用してみて下さい。
- 最新記事