YMYLとは?意味やSEO対策「E-A-T」をあわせて解説

YMYLとは?意味やSEO対策「E-A-T」をあわせて解説

YMYLとは「Your Money or Your Life」の頭文字をまとめた略語です。YMYLは、Webサイトを取り扱っている人やSEO対策に関心がある人にとって、理解しておく必要がある知識ですので、詳細を解説していきます。

YMYLの意味や定義

YMYLの意味や定義

YMYL(Your Money or Your Life)を日本語に訳すと「あなたのお金、あなたの人生」になります。YMYLは、Googleの検索品質評価ガイドライン内で定義付けされており、「人々の、将来の幸福・健康・経済的安定・安全に影響を及ぼす可能性があるページ」を指して使用されている用語です。

【検索品質評価ガイドライン】からYMYL関連部分を抜粋(下は翻訳)

2.3 Your Money or Your Life (YMYL) Pages
Some types of pages or topics could potentially impact a person’s future happiness, health, financial stability, or safety.
We call such pages “Your Money or Your Life” pages, or YMYL.

2.3お金または人生(YMYL)ページ
一部の種類のページまたはトピックは、人の将来の幸福、健康、経済的安定、または安全性に影響を及ぼす可能性があります。
このようなページを「あなたのお金またはあなたの人生」ページ、またはYMYLと呼びます。

<引用元:General Guidelines>

最新情報をいち早くお届け!

無料会員登録していただくと、
会員限定の特別コンテンツ記事を最後まで
読むことができます!
その他、更新情報・イベント情報を
お届けいたします。

YMYLに該当するページは主に5種類のジャンルがある

YMYLに該当するページは主に5種類のジャンルがある

Googleは、金銭や生活・生命に関わるジャンルのページを「YMYL」というトピックでまとめ、ガイドラインに掲載するほど重要視しています。Webサイトやページを作成・管理する者に、「『金銭や生活・生命に関わるジャンル』は、正確な情報を記述して信頼性があるWebページを、閲覧ユーザーに提供」するよう促しています。

YMYLに該当するページは、主に5種類があります。

  • 1.ショッピングまたは金融取引に関するページ

通信販売や支払い、送金等をおこなうページを指します。

  • 2.財務情報に関するページ

投資や税金、不動産売買等について情報提供をするページを指します。

  • 3.医療情報に関するページ

薬や肉体的・精神的な健康等について情報提供をするページを指します。

  • 4.法律情報に関するページ

結婚や離婚、親権、市民権の獲得等についての法的な情報提供をするページを指します。

  • 5.市民にとって最新の重要なニュース記事または公的/公式情報に関するページ

災害対応サービスや国際的な出来事等の、公的機関に関する情報を含むページを指します。また、上記の5種類以外でも、「YMYLに関連すると考えられるトピック」はGoogleの評価対象となります。

GoogleがYMYLへの評価を重要視する理由

YMYLに該当するページは『金銭や生活・生命に関わるジャンル』なので、誤った情報が記載されていると、ユーザーの損害や不幸、生命への影響につながる恐れがあります。Googleはユーザーを不利益から守るため、YMYLへの評価を重要視しています。

Googleは「品質に関するガイドライン」での基本方針で、ユーザーの利便性を損なうことや不正行為を避けるよう促しています。

基本方針
検索エンジンではなく、ユーザーの利便性を最優先に考慮してページを作成する。
ユーザーをだますようなことをしない。
検索エンジンでの掲載位置を上げるための不正行為をしない。ランクを競っているサイトや Google 社員に対して自分が行った対策を説明するときに、やましい点がないかどうかが判断の目安です。その他にも、ユーザーにとって役立つかどうか、検索エンジンがなくても同じことをするかどうか、などのポイントを確認してみてください。
どうすれば自分のウェブサイトが独自性や、価値、魅力のあるサイトと言えるようになるかを考えてみる。同分野の他のサイトとの差別化を図ります。

<引用元:ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)

YMYLページの質を高めるために必要な3要素「E-A-T」

YMYLページの質を高めるために必要な3要素「E-A-T」

E-A-Tとは、Googleの検索品質評価ガイドラインにて定義されている、Webサイトの評価基準のひとつです。E-A-Tは、Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、 Trustworthiness(信頼性)の、各頭文字をとって省略した用語です。

【検索品質評価ガイドライン】からE-A-T関連部分を抜粋(下は翻訳)

3.2 Expertise, Authoritativeness, and Trustworthiness (E-A-T)
Remember that the first step of PQ rating is to understand the true purpose of the page. Websites or pages without some
sort of beneficial purpose, including pages that are created with no attempt to help users, or pages that potentially spread
hate, cause harm, or misinform or deceive users, should receive the Lowest rating.

3.2専門知識、権威性、信頼性(E-A-T)
PQ(ページ品質)評価の最初のステップは、ページの真の目的を理解することであるのを忘れないでください。
一部のないウェブサイトまたはページ、ユーザーを支援することを意図せずに作成されたページや、
潜在的に広がるページを含む、ある種の有益な目的、ユーザーを嫌ったり、害を与えたり、ユーザーに誤った情報を与えたり、だましたりする場合は、最低評価が与えられます。

<引用元:General Guidelines>

「E-A-T」はSEO対策としても有効

E-A-Tの3要素の内、「信頼性」を考慮してコンテンツを向上させることは、ユーザーの利便性につながるとしてGoogleの評価を得られます。また、同じくE-A-Tの「専門性」は、「ひとつのトピックに集中して、良い品質の情報を発信すれば、Googleはそのサイトを評価する」とされています。つまり、YMYLやE-A-Tの対策を進めれば、SEOの観点からでもWebサイトにとってメリットとなるわけです。

SEO対策に関心を持つ人は、こちらの記事もあわせてご覧ください。
【参考:SEO対策の基本とは?上位表示を狙う初心者向けまとめ
【参考:ホームページのSEO対策の目的と上位表示の方法について
【参考:SEO観点からライバルサイトの分析

YMYLの意味やE-A-Tを理解してより良いページを作成しよう

YMYLは、『金銭や生活・生命に関わるジャンル』のページを指します。Googleは、ユーザーの利便性のために、YMYLの品質向上をサイト管理者に促します。YMYLへの理解や、E-A-Tでの対策は、Webサイトの評価につながるので、重視して対応していきましょう。

マーケティングでお悩みでしたら、
Bigmacにお任せください。

バナーlefty
バナー総合
バナー総合