皆さんが毎日、家族とのメッセージ、友達との電話、仕事の連絡など当たり前に使用しているSNS。そんなSNSのことを、皆さんはどのくらい知っているでしょうか?
この記事では、日本で多くの人が使っている主要なSNSの使い方を、特徴を交えて解説します。
目次
『SNS』はそもそも、どういうサービス?
SNSやSMSだったりと、ネットでのサービスが増えてきていますが、SNSとはそもそもどのような目的のサービスなのでしょうか?
SNSとは
SNSとは、ソーシャル ネットワーキング サービス(Social Networking Service)の略で、WEB上での社会的な繋がり(ソーシャルネットワーク)を構築できるサービスです。
主にスマートフォンやパソコンで利用され、世界中の誰とでも簡単に、インターネット上で繋がることが可能です。
いつからSNSは普及したのか
2000年より前からWEBでは「会員制のWEBサービス」や、匿名掲示板の「2ちゃんねる」が登場していましたが、日本でSNS普及の火付け役となったのは間違いなく、2004年に登場した「mixi(ミクシィ)」です。
mixiとは、個人ブログに日記を書いて投稿するスタイルのSNSで
ブログを見に来た人が分かる「足あと機能」や、友達同士繋がる「マイミク」機能など、当時では革新的なサービスで一世を風靡しました。
その後、2010年代にはiPhoneを始めとするスマートフォンが普及し始めます。その波と同時に、Facebookやtwitterを筆頭にしてSNSが爆発的に普及していきました。
今では、スマートフォンを持っている人の中で、SNSアプリがインストールされていない人の方が珍しい時代にまでなっています。
SNSで、できることは?
SNSによって提供されているサービスは様々ですが、基本的なサービス内容は共通しています。
■文字や音声、写真などで、誰でも自由に情報を発信できる。
■国籍関係なく、世界中の人とコミュニケーションがとれる。
■他人の発信した情報にリアクションが出来る。
他にもありますが、共通して「誰でも」「どこにいても」誰かとコミュニケーションがとれることが特徴といえます。
最近では企業のスタッフが、SNSアカウントを利用して宣伝を図ったりと、ビジネスシーンでも利用されることが増えてきました。
SNSの使い方
使い方に合ったSNSを選ぶ
まずは、利用するSNSの種類を、自分の使い方と相談して決めます。
必ず1種類だけというルールもなければ、1人につき1アカウントというルールもありません。また、SNSの利用にアプリのインストールは必須ではありませんが、スマートフォンユーザーの方はアプリの方が便利なので、アプリのインストールをオススメします。
前述の通り、SNSによって提供されているサービスが違い、人によっては「このSNSは使い勝手が悪い…」など感じる事もあると思います。
そこで、簡単に特徴やどういう人にオススメかを、簡単にまとめましたので紹介します!
主要SNSの特徴と、こんな人にオススメ!
SNSの種類 | 特徴 | オススメの人 |
---|---|---|
Instagram インスタグラム |
・オシャレな投稿が多い
・写真、動画で投稿が可能 ・24時間で消える「ストーリーズ」機能 ・ご飯屋さんや、おすすめスポットを見つけやすい ・雑誌感覚で情報を入手できる ・ハッシュタグを活用した投稿に活気がある為、求めているものを見つけやすい |
・お洒落な投稿を見て楽しみたい人
・思い出を写真や動画で残したい人 ・流行りのご飯屋さんや、スポットを知りたい人 |
LINE ライン |
・日本では今当たり前になっている、メッセージのやり取りができるSNS
・SNSの中でユーザーが一番多く使用している年代も非常に幅広い ・機能がシンプルな為、初心者でも使いやすい ・スタンプの種類も豊富でメッセージの表現が多彩 ・メッセージ機能だけでなく幅広い自社サービスとの連携が出来る |
・家族、友達、知り合いとのやり取りをしたい人
・SNSを触ったことが無くなんのSNSを利用しようか悩んでいる人 ・公式アカウントで企業のサービスを始めたい人 |
Facebook フェイスブック |
・実名登録でアカウントを持っている人がほとんど
・現実で繋がりのある人とコミュニケーションを取る場としての利用が多い ・ビジネスアカウントを作成することで、複数の企業のアカウントを管理できる ・アクティブな年齢層は、ここで紹介しているSNSの中で一番高い |
・仲の良かった知人、友人を探して繋がりを広げたい人
・匿名性が少ないので、信頼出来る情報を得たい方 |
YouTube ユーチューブ |
・動画がメインのSNS
・多種多様なジャンルの動画が豊富にある ・ライブ配信のサービスもあり、リアルタイムな放送を視聴できる ・YouTuberなど関係なく、誰でも簡単に動画を投稿できる ・多くのアーティストなどがMVなどアップしている ・ここで紹介している他のSNSとは違いユーザー同士の交流は少ない |
・動画を楽しみたい人
・暇つぶしに使えるSNSを探している人 ・お子さんの知育学習に使える動画を探している人 ・英会話やダイエットなどのちょっとした挑戦を始めようとしている人 ・これってどういう風にやるんだろう…などのお悩み解決をしたい人 |
TikTok ティックトック |
・60秒未満の動画がメインのSNS
・年齢層は20代前半がメインだが、平均は30代 ・最新のトレンドに敏感で主にTikTokで流行る音楽はどのSNSでも流行っている ・ユーザー同士のコミュニケーションもできる ・ユーザーが動画を撮って楽しめる |
・暇な時間に手軽な長さの動画を楽しみたい人
・最新のトレンドを把握したい人 ・友達と動画を撮って楽しみたい人 |
Twitter ツイッター |
・1投稿140字の制限が特徴で、誰でも簡単に投稿ができる
・SNSの中では一番情報の速度がダントツに速く、良い情報も悪い情報もすぐさま拡散される ・ニュースや現在起こっている事を素早く知れる ・個人が自由に発信ができる為、情報の取捨選択が必要 |
・簡単に情報を得たい人
・今現在で起こっている事の情報を素早く仕入れたい人 ・企業やイベントの情報を追いかけたい人 ・面白いネタが好きな人 |
SNSに登録する
使用するSNSが決まったら、アカウントを作成します。
SNSは基本的に無料で利用できるサービスがほとんどです。
中には『YouTube Premium』のような、月額料金を払うことで利便性が上がるオプションがありますが、基本的に最初は無料で初めても問題ありません。
アカウントは、メールアドレス、電話番号を使って作成します。
auやdocomoなどのキャリアメールを使用するのに抵抗がある場合は、Gmailなどのフリーメールも作成できるSNSもありますので、アカウント作成の際に調べる必要があります。
プロフィールの作成
アカウントが作成できたら、プロフィールを作成しましょう。
Facebookは実名での利用を推奨していますが、他のSNSでは特に指定されている事はありませんので、自分で決めたハンドルネームを使用して、プロフィールの作成を進めましょう。
使用用途によっては自分の趣味や好きなものをプロフィールに書くことで、同じ趣味を持った人と繋がることもできます!
投稿・閲覧する
ここまでできたら後は利用するだけです。
SNSの種類によって、動画や写真と様々ですが、まずは閲覧してみましょう。
タイムラインで、他者のアップした投稿を見るもよし
気になるワードを検索して、自分の趣味に浸るもよし
自分なりの使い方を見つけてみましょう。
自分がいいな、と思った投稿を「いいね」してみたり、もっと見たいと思ったアカウントをフォローして繋がりを広げることで、タイムラインに流れてくる情報を自分好みに作っていける事も、SNSのおもしろい所です。
SNSを使う上での注意点
SNSを使う上で注意しなくてはならない事はたくさんあります。ネット上だからと言ってなんでもしていいわけではありません!
その中で、特に注意するべきことを紹介します。
注意するべきことを理解した上で、SNSを使用することが、実は一番大事なことです。
個人情報流出
特に気を付けたいのが個人情報。
電話番号や住所など、写真からでも個人情報が流出する場合があります。
不特定多数が、お互いの情報を見ることのできるSNSならなおさら気を付けて使用しなくてはいけません。例えば、投稿した写真に偶然個人情報が書いてある紙が写りこんでしまったり、自分の家が特定されてしまうようなアングルで写真を撮影してしまうなどはよくあるケースです。
SNSに投稿を行う際は、自分の投稿は世界中の誰でも見ることができるという認識を忘れないようにしましょう。また、どのSNSでも投稿の公開範囲を友達のみに設定する機能があるので、どうしても不安な方は使ってみてください。
不用意な投稿で炎上
炎上というのは、SNSだと拡散力の強いTwitter上で起こりやすい現象です。例えば、差別や悪口など、不適切な投稿を無意識に行ってしまった場合、悪意のある人たちに拡散されてしまう可能性があります。
特定の個人を非難する内容が拡散されて、多くの人に広まった場合は事件になる可能性もあるため、自分の投稿には責任を持って、できるならネガティブな内容よりポジティブな内容の投稿を心がけましょう。
ウソの情報には注意!
投稿されている内容が本当とは限りません!
特にTwitterは、流れる情報の量が桁違いで、情報が広がる速度も速いため、何が本当で何が嘘かを見分ける必要があります。
SNS上では誤った情報、いわゆるデマが拡散されることも少なくありません。例えば、熊本地震の際、ライオンが逃げたというデマの投稿をして拡散された事件は記憶に新しいですね。
例のように、SNS上には正しい情報と誤った情報が入り乱れています。自分で情報発信を行う場合も、拡散する場合も最大限の注意を払って、正しい情報を選んでから行動するようにしましょう。
SNSの使い方をおさらい
この記事で紹介したSNSの使い方は以下の通りです。
①自分の使いたい目的に合った、SNSを見つける
②アカウントを作成する
③プロフィールを登録する
④閲覧・投稿する
SNSの楽しみ方、使い方は人それぞれなので、必ずこう使った方が良い、という制約はありません。
今回ご紹介したSNSの使い方は、初めて使用される方にオススメの使い方になります!
注意するべきポイント、各SNSの特徴をおさえ、自分なりの活用方法を見つけて楽しく安全にSNSを活用しましょう!
- 最新記事