-
OGPを設定することによって、ユーザーの興味を引いてみよう!
SNSでリンクが付いているものをシェアをすると、サムネイル画像が表れるものと表れないものがありますよね。OGPを設定しているか、していないかの違いです。 今回はOGPについてと、OGPの設定方法についてご紹介致します。 >>制作全般のご相談はこちら OG... -
食べログは時代遅れ!?美味しいお店はInstagramで検索が常識
Instagram(インスタグラム)は、写真や動画を撮影して共有できるSNSとして爆発的にユーザー数が拡大している無料アプリです。 Instagramの最大の魅力は、豊富にアップされている画像や動画の中から、必要な情報をリアルタイムに検索できることです。食べ... -
.comや.jp等ドメインの違いはSEO効果に影響する?詳細解説
http://example.co.jpといったURLにある.comや.jpのドメインの意味を理解していますか?サイトによってドメインの違いや使用条件を満たしているのかを制作する上で正しく理解していなくてはなりません。 >>制作全般のご相談はこちら ドメインとは http:/... -
Googleタグマネージャの導入から設定方法の手順まで!簡略化完全ガイド
Webサイト管理者やマーケティングに関わる方は、Googleアナリティクスや広告の成果タグなど、複数の計測タグの管理に困っていませんか?複数のタグを一元管理できる、Googleタグマネージャの導入・設定方法をご紹介します。 >>マーケティングのご相談は... -
レンタルサーバーを比較してみた!おすすめサーバー3選
サイト作成を学習する為に、サーバーのレンタルをする方も多いのではないでしょうか。今回は、普段利用している初心者におすすめのレンタルサーバーを比較しています。比較対象としては、機能・サービス・価格などす。 >>Webサイト制作のご相談はこちら ... -
ホームページリニューアルの目的とタイミングを考える
ホームページリニューアルのタイミングはいつなのか、何を目的に制作を進めるべきなのか、今まで様々な会社のホームページリニューアルを担当してきた制作会社の営業マンとしての視点も合わせて説明していきます。 >>制作全般のご相談はこちら 企業Webサ... -
3大SNSを徹底比較!
近年SNS利用者が大幅に増え、web広告でもソーシャルメディアは欠かせないマーケティングツールとなっています。今回の記事では、3大SNSと言われるtwitter、instagram、facebookの特徴と比較をご紹介いたします。 >>マーケティングのご相談はこちら Twitt... -
使える場面はいろいろ! Twitter広告の始め方
スマホの普及により伸びてきたSNSを誰しも使ったことがあるかと思います。SNSに一度は触れたことがあるのではないでしょうか。現在主流のSNSの大半は広告を出すことが出来ます。今回はTwitter広告のメニューについて紹介していきます。 >>広告のご相談は... -
ランディングページとホームページの違い
ホームページ制作とランディングページはわかりますか?どちらもweb上で表示されるものですが二つは全く異なります。ホームページとランディングページ、二つの特徴をお話ししていきます。 >>制作全般のご相談はこちら ホームページ、ランディングページ... -
知らないと危ない!?SSLの安全性
コロナ以降、自宅に居る時間が多くなりWebサイトなどを利用する機会が増えてきましたね。Webページを安全に利用するときに欠かせない「SSL」の需要はさらに高まってきています。SSLのふわっとした概要は知っていますが、本当にセキュリティ的に安全なのか...