法人向けの車両運用を効率化するために欠かせないのが「法人向けのガソリンカード」です。営業車や配送車を多用する企業にとって、燃料費の管理や経費精算は重要な課題の一つです。
法人向けガソリンカードを活用すれば、給油のたびに面倒な手続きや支払いを簡略化しつつ、コスト削減や車両管理の効率化が実現できます。
本記事では、法人向けガソリンカードのメリットや種類、選び方について詳しく解説し、企業活動に役立つ情報をお届けします。
法人向けガソリンカードおすすめをご紹介
法人向けガソリンカードの種類は大きく分けて、特定のガソリンスタンドで使えるもの(特定ブランド型)と汎用型のものとの2つ。特定ブランド型では、主要なガソリンスタンド「ENEOS系」「出光(アポロステーション)系」「コスモ系」からご紹介します。
【クレジット機能なし】idemitsu TRUST&FLEX|ETC協同組合
- 全国のアポロステーション・出光・昭和シェルSSで使える
- クレジットカードではないため、審査はなし
- 年会費・カード手数料無料
発行元(組合) | 出光クレジット(ETC協同組合) |
カード発行手数料(入会金) | 10,000円(出資金) |
年会費 | 無料 |
有効期限 | 5年 |
クレジット機能 | なし |
利用可能SS | ・全国のアポロステーション・出光&昭和シェルSS |
燃料価格 | 全国統一価格※2 |
支払い方法 | 締日:月末支払日:翌月末日支払い方法:口座振替 |
※1 ただし、退会時に返金される。
※2 燃料価格は毎月末に算出する組合価格(後決め方式)。高速道路での給油は金額が異なる。
ETC協同組合の「idemitsu TRUST&FLEX」は、クレジット機能なしの法人ガソリンカードです。後払いの口座振替で支払いできるため、クレジットカードとして同じような利用方法ができるのに、クレジット審査がないため、新会社や個人事業主の方も申し込みやすくなっています。
年会費・カード手数料は無料。組合に加入するという手続きを取るため、出資金10,000円が必要となりますが、退会後に返金されます。
一括請求でまとめて支払うため、従業員に立て替えてもらう必要がなく、経費処理も一括管理でき、効率的です。
ENEOS FCカード
- 運送会社・ドライバーに便利
- 盗難・紛失補償付き
- きめ細やかな車両管理をサポート
発行元 | ENEOS |
カード発行手数料(入会金) | 無料 |
年会費 | 無料 |
有効期限 | 2・3・4年から選択可能 |
クレジット機能 | なし |
利用可能SS | ENEOS |
燃料価格 | 契約価格 |
支払い方法 | 契約する特約店と取り決め |
ENEOS FCカードは、特約店(SS)と契約し、取り決め価格で全国のENEOSのSSを利用できる法人向けのガソリンカードです。
カードの種類は、小型車両用のFC(S)と4トン以上の大型車両用のFC(L)の2つ。車両別にカードを発行でき、カード別に油種を選択できます。
SS以外のショッピングはできないようになっており、不正利用が防げます。希望に応じて、3階層までの車両管理をフォロー。3階層単位でカードごとの購入商品、金額などの明細が把握できる帳表を提供してくれます。
出光Bizカード ワン
- ETCカードが発行できる※
- カードの紛失・盗難補償付き
- 利用明細がインターネットで確認できる
※年会費550円/枚
発行元 | 出光クレジット |
カード発行手数料(入会金) | 無料 |
年会費 | 無料 |
有効期限 | 5年 |
クレジット機能 | なし |
利用可能SS | カード発行したアポロステーションSS |
燃料価格 | 発行店とあらかじめ取り決めた契約価格 |
支払い方法 | 締日:20日もしくは末日から選択支払日:翌々月7日支払い方法:口座引き落とし(口座振替) |
「出光Bizカード ワン」は、給油するガソリンスタンドが決まっている場合にお得に利用できる法人向けガソリンカードです。
利用できる店舗は、カード発行したアポロステーションのSSのみ。年会費無料ながら、カードの紛失・盗難補償が付いており、安心です。
コスモコーポレートカード
- クレジット機能のあるタイプとないタイプが選べる
- ETCカードを発行できる
発行元 | JCB |
カード発行手数料(入会金) | 無料 |
年会費 | ハウスカード:無料JCBカード一般カード:1,250円JCBカードゴールドカード:3,000円 |
有効期限 | ー |
クレジット機能 | ハウスカード:なしJCBカード:あり |
利用可能SS | 全国のコスモ石油SS |
燃料価格 | 店頭クレジット価格 |
支払い方法 | 締日:末日支払日:翌々月10日支払い方法:指定口座から自動振替 |
コスモコーポレートカードは、クレジット機能のない「コスモコーポレートハウスカード」とクレジット機能のある「コスモコーポレートJCBカード」の通常カード・ゴールドカードの計3種類があります。
そのため、出張・接待などで利用する方には「コスモコーポレートJCBカード」、営業車をよく利用される方には「コスモコーポレートハウスカード」の使い分けをすることも可能です。支払いは、コスモコーポレートJCBカードでの一括清算となります。
トヨタTS CUBICカード(ビジネスカード)
- 毎月の支払、ショッピングなどでもポイントが貯まる
- 入会特典として、入会から6か月間、ENEOSサービスステーションで2円引き/1L※
- ドライバーズサポート付き
発行元 | トヨタファイナンス |
カード発行手数料(入会金) | 無料 |
年会費 | 1,375円 |
有効期限 | ー |
クレジット機能 | あり |
利用可能SS | 全国のSS |
燃料価格 | 入会から6か月間、ENEOSサービスステーションで2円引き/1L※ |
支払い方法 | 締日:5日もしくは20日支払日:翌月2日もしくは翌月17日支払い方法:口座振替 |
※2024年12月2日までに入会した場合
トヨタTS CUBICカード(ビジネスカード)は、営業年数5年以上の法人が申し込める法人専用の自動車にまつわるさまざまな利用にお得なカードとなっています。
今なら入会特典として、入会から6か月間、ENEOSサービスステーションで2円引き/1Lで利用できます。このほか、電話サービスやロードサービス、付随費用保証サービスの3つで万が一の事故やトラブルに対応。カード付帯保険やレンタカー優待などもあります。
JA-SS法人カード
発行元 | JA-SSがジャックスと提携し、発行 |
カード発行手数料(入会金) | 無料 |
年会費 | 200円/枚 |
有効期限 | ー |
クレジット機能 | なし |
利用可能SS | 全国のJA-SS |
燃料価格 | 発券JA内:JAと取り決めた契約価格発券JA以外:給油SSが設定する、JA-SS法人カード価格 |
支払い方法 | 締日:20日もしくは末日支払日:翌月27日支払い方法:口座振替(自動引き落とし) |
JA-SS法人カードは、ジャックスと提携し、発行する法人専用ガソリンカードです。カード発行枚数は1法人あたり16枚まで発行できます。
JA-SSをよく利用する法人・個人事業主の方にとっては、お得に利用でき、経費処理の効率化が期待できます。
法人向けガソリンカードとは?
法人向けガソリンカードとは、石油会社とクレジットカード会社が提携して発行する、ガソリンスタンドでの給油に特化した法人向けのカードです。
法人向けガソリンカードは、企業や団体が車両運用における燃料費や経費の管理を効率化するために利用します。主にビジネス用途で車を使用する場合に役立ち、従業員がガソリンを給油する際に利用されます。
このカードを使用することで、燃料費の支払いを簡略化し、企業全体での車両関連費用の把握や管理がしやすくなります。法人向けガソリンカードは、車両運用が多い企業(運送業、営業車を多用する業種など)に特に効果的で、業務効率化とコスト管理の両方を支援する便利なツールです。
関連記事:【2024年最新】ガソリンスタンドでお得!クレジットカードおすすめ9選
特徴
主な特徴は次の4つです。
- 支払いの簡便化
- 利用明細の管理
- 割引や特典
- 利用制限の設定
従業員が現金を用意する必要がなく、カードを使って直接支払いができます。これにより経費精算の手間が軽減されます。
給油の日時、場所、金額などの情報が明細として記録されるため、経費の透明性が向上します。管理者はどの車両がどのくらい燃料を消費しているのかを簡単に把握できます。
提携するガソリンスタンドでの利用により、燃料代が割引される場合があります。一部のカードでは特定のサービスや特典が付くこともあります。
また使用可能なガソリンスタンド、給油量、金額などの利用制限を設定でき、不正利用のリスクを軽減します。
中小企業や個人事業主の方が利用するメリット
法人向けガソリンカードを使うメリットは、次の3点です。
- コスト削減
- 管理の効率化
- 利便性
燃料費の割引や経費精算の効率化でコストを抑えられる。 給油データが一元管理でき、経費処理の正確性が向上します。また、従業員が現金や個人のクレジットカードを使わなくて済むため、効率的で安心です。
利用時の注意点
年会費や利用手数料
利用範囲の制限:
不正利用のリスク:
カードの種類によっては年会費が発生する場合があります。特定のブランド型カードは、利用可能なガソリンスタンドが限られるので、注意が必要です。
管理者が定期的に明細を確認するなど、不正利用の防止対策をしましょう。
法人向けガソリンカードの種類
法人向けガソリンカードには、主に次の2種類があり、さらに特定ブランド型ガソリンカードにはクレジット機能を持つものとないものとに分かれます。
特定ブランド型ガソリンカード | 汎用型ガソリンカード | |
カード例 | ・idemitsu TRUST&FLEXETC協同組合発行高速情報協同組合発行・ENEOS Fleetカード・出光Bizカード・コスモコーポレートカード | ・トヨタTS CUBICカード(ビジネスカード)・NTTファイナンスBizカード・JA-SS法人カード |
特徴 | ・発行元のガソリンスタンドでのみ使用可能・発行元スタンドでの燃料代が割引されることが多い | ・提携ネットワークが広く、ENEOSや出光、コスモなど多くのガソリンスタンドで使用可能・割引率は高くないものの、提携店舗全体での割引が適用される場合がある |
車両管理機能 | ・カードを利用した給油履歴や消費量を把握できる・車両ごとの燃料管理がしやすい | ・利用履歴の一括管理が可能・従業員ごとや車両ごとの利用状況を細かく把握できる |
メリット | ・燃料費の割引がある・給油場所が固定されている場合に便利 | ・ガソリン以外にETCカード機能を備えているものもある・利用可能なガソリンスタンドが多い・複数ブランドを利用する場合に便利 |
デメリット | ・利用可能なスタンドが限られる・他ブランドでの給油には利用できない | ・特定ブランドほどの割引が期待できない・割引が適用されないケースもある |
クレジット機能なしの法人向けガソリンカードとは?
法人向けガソリンカードの中には、クレジット機能なしのものもあります。支払いは後払い口座引き落としで、クレジットカードと基本的な支払い方法は一緒なのですが、クレジットカード登録にあたっての審査が必要なく、よりスムーズに発行できます。
原理としては組合に加盟することで登録し、発行するというもので出資金は必要なのですが、新会社や個人事業主の方も申し込みしやすく、利用しやすくなっています。
ちなみに、クレジット機能なしの法人ガソリンカードでは、クレジットカードのようなETCカードの追加発行はできませんが、同じようにクレジット機能なしの法人ETCカードもあり、新会社の方も申し込みやすくなっています。
関連記事:【クレジット機能なし】法人ETCカードのおすすめ3選
法人用ETCカードとは?メリットやおすすめ、導入方法などを紹介
クレジットカード機能を持つ法人ガソリンカードは、申し込みの条件として営業年数が5年以上必要な場合もあります。また、法人カードの追加発行としてガソリンカードを作りたい場合、法人カードをすでに持っていれば良いですが、新規で法人カードを申し込む場合には審査で落ちてしまう可能性もあります。
新会社などではクレジット機能なしの法人ガソリンカードを利用するのがおすすめです。
法人向けガソリンカードを選ぶポイント
法人向けガソリンカードを選ぶポイントは、次の4つです。
- 給油場所の範囲
- 割引率と特典
- 管理機能
- コスト
まず、業務エリアで使いやすいスタンドがあるか確認しましょう。利用頻度が高いスタンドの特典を最大化するか、広範囲で使える利便性を重視するかのどちらを優先すべきか検討しましょう。
また、車両や従業員ごとの利用データが必要かどうかも重要なポイントです。登録の手間は増えますが、不正利用を防げ、管理がしやすくなります。このほか、年会費や手数料を比較し、コストパフォーマンスを考慮しましょう。
法人向けガソリンカードに関するよくある質問
法人向けガソリンカードに関するよくある質問にお答えします。
法人ガソリンカードとはそもそもどういう仕組み?
法人ガソリンカードは、法人車両の燃料代決済に特化したカードです。カードによっては割引が付くため、コスト削減と経費処理の効率化に期待できます。
法人ガソリンカードは、原則として法人口座からの自動引き落としとなるため、従業員が立て替える必要がなく、経費処理の手間を大幅に削減できます。
一般的に、従業員は業務で車両を利用した場合、燃料代を立て替え、後日会社から精算を受けることが一般的でした。しかし、法人ガソリンカードを導入すれば、従業員の立て替えが不要となり、経費精算の事務作業が大幅に簡素化されます。
法人ガソリンカードが使える場所は?
法人ガソリンカードは、一般的に、そのカードを発行している石油会社が運営するすべてのガソリンスタンド、および提携しているガソリンスタンドで利用することができます。
法人ガソリンカードは、複数の石油会社が発行しているため、自社の従業員が頻繁に利用するガソリンスタンドを運営している会社が発行するカードを選ぶことで、よりお得に利用できます。
全国各地への出張や配送が多い場合は、全国展開しているガソリンスタンドのカードを選ぶことで、どこでも同じ条件で給油でき、業務の効率化が図れます。
クレジット機能がないガソリンカードとはどういうこと?
法人ガソリンカードは、大きく分けて、クレジットカードのように様々な場所で使える「クレジット機能付き」と、ガソリンスタンドでのみ利用できる「クレジット機能なし」の2種類があります。
クレジットカード機能が付いていると、私用での利用や不正利用のリスクが高まるため、業務に専念したい経営者の方には、クレジット機能なしのカードがおすすめです。
法人向けガソリンカード利用で、業務効率化&コスト削減を
この記事では、法人向けガソリンカードのメリットや種類、選び方などについて詳しく解説してきました。
法人向けのガソリンカードは、企業の燃料費管理を効率化し、コスト削減や業務改善に大きく貢献するツールです。特定ブランド型カードと汎用型カード、それぞれに特徴があり、企業の運用スタイルやエリア、利用目的に合わせて最適なカードを選ぶことが重要です。
燃料費の割引だけでなく、経費精算の簡略化や不正利用の防止といった管理面でのメリットも魅力的です。日々の業務で車両を使用する機会が多い企業は、ガソリンカードの導入を検討することで、業務の効率化とコストパフォーマンスの向上を目指しましょう。
コメント