【クレジット機能なし】法人ETCカードのおすすめ4選|メリットや注意点も解説

情報の更新を心がけておりますが、最新情報と異なる可能性がございます。最新情報は各サイトにてご確認ください。このページはアフィリエイトにより収益を得る場合があります。広告を含む商品・サービスには「PR」と表示します。
【クレジット機能なし】法人ETCカードのおすすめ4選|メリットや注意点も解説

ビジネス利用でETCカードを使いたいものの、法人用クレジットカード発行の審査が厳しいとお悩みではありませんか?

ETCカードは高速道路利用でスムーズな通行が可能なだけでなく、休日・深夜の割引など特典が受けられ、経費削減になります。また、利用明細が請求書で一括管理できるため、会計処理の手間も省けます。

ただ、開業歴が浅いなどで法人用クレジットカードの審査に落ちてしまう企業・個人事業主の方におすすめなのが、クレジット機能なしの法人ETCカードです。この記事では法人ETCカードのメリットや申し込み方法、おすすめの法人ETCカードなどについてご紹介します。

目次

法人用ETCカードは主に2種類

法人用ETCカードとは?2種類を紹介

法人・事業用に使うETCカードには次の2種類があります。

  • 法人クレジットカードにETCカードを付帯したもの
  • クレジット機能なしのもの|法人ETCカードのみで発行するもの

法人クレジットカードにETCカードを付帯したもの

1つは、法人用のクレジットカードにETCカードを発行することです。これは個人のクレジットカードと同様に、クレジットカード申し込みの際や必要となった時点でカード会社にETC発行を申請することで発行できます。

クレジット機能なしのもの

もう1つは、法人用のクレジットカードを発行せずに、法人用のETCカードを単体で発行し、利用するというものです。こちらは与信審査なしで、ETCカードが発行できます。

法人用のクレジットカードは、個人のクレジットカード発行と審査基準が異なり、設立間もない会社や個人事業主の場合、審査が通らないことがあります。

そうした場合に法人用のクレジットカードを発行せずとも、クレジット機能なしの法人ETCカードを申請し、発行することで仕事の高速道路利用に活用できます。

支払い方法は、口座振替となっており、クレジットカードでの支払い方法と大きな変わりはありません。

関連記事:法人用ETCカードとは?メリットや作り方

クレジット機能なしの法人ETCカード3種類

クレジット機能なしの法人ETCカード3種類

高速道路・有料道路の支払いにだけ使用できる、クレジット機能なしの法人ETCカードには次の3種類があります。

  • ETCパーソナルカード
  • ETCコーポレートカード
  • 法人ETCカード

対象者や発行会社などはそれぞれ次のようになっています。

カード名対象者発行会社発行方法年会費など
ETCパーソナルカード個人・法人高速道路6社(東/中/西日本高速道路株式会社、首都高速道路株式会社、阪神高速道路株式会社、本州四国連絡高速道路株式会社)デポジット(保証金)を預託する1,257円
ETCコーポレートカード個人・法人・事業協同組合東/中/西日本高速道路株式会社ETCの利用を前提とした大口・多頻度割引制度のために発行629円(取扱手数料として)
法人ETCカード法人高速情報協同組合※1ETC協同組合※2必要書類の提出と出資金を支払うなど550円※1880円※2毎月の走行料金の8%を事務手数料として徴収

ETCパーソナルカード

ETCパーソナルカードとは、上記の高速道路6社が発行する有料道路でのみ使えるETCカードです。クレジットカードを持っていない方がデポジット(保証金)を支払うことで、ETCカードを発行することができ、高速道路などでETCを利用できます。

支払いは、申し込み時に指定した金融機関の口座から引き落としされ、プリペイド利用はできません。年会費として1,257円が必要です。

クレジットカードを作りたくないけど、ETCカードを持ちたい個人の方におすすめのカードです。

ETCコーポレートカード

ETCコーポレートカードとは、東/中/西日本高速道路株式会社(NEXCO東・中・西・日本)がETCを多く利用する人に向けて、「大口・多頻度割引制度」のために発行するカードです。

大口・多頻度割引制度では、契約者の自動車1台の利用額にもとづいて、割引率が決まっており、利用額が大きいほど割引率が高くなります。

有料道路・ETCをよく利用する個人・法人の方におすすめのカードです。

法人ETCカード

法人ETCカードは、高速情報協同組合やETC協同組合などが発行する法人専用のETCカードです。

クレジット機能が付いていないため、ETC利用のみに使え、従業員に安心して渡せます。従業員に現金を持たせなくても良く、利用明細(請求書)で会計管理もしやすいのが特長です。

法人用クレジットカードと比較して審査が通りやすく、必要書類の提出と出資金を支払うことで申し込みできます。

法人ETCカードの発行元としては、高速情報協同組合ETC協同組合があります。

>>高速情報協同組合の
法人専用ETCカードを確認する

>>ETC協同組合の
法人専用ETCカードを確認する

【クレジット機能なし】法人用ETCカードのメリット

【クレジット機能なし】法人用ETCカードのメリット

法人用ETCカードのメリットは次の通りです。

  • 法人用クレジットカードを発行しなくても良い
  • 個人事業主の方も作れる
  • 利用明細(請求書)で管理がしやすい
  • 必要枚数を申し込みできる
  • ETCマイレージサービスへの登録も可能|貯まったポイントは通行料金に使える

法人用クレジットカードを発行しなくても良い

ETCカードの発行は、クレジットカードに伴って発行するのが一般的ですが、法人のクレジットカードの場合、審査が通りにくいことがあります。

法人カードの審査にあたっては、会社の規模や設立時期、業績、代表者の情報・クレジットヒストリーなどが基準となるとされています。しかし、開業歴が浅いと収益の安定性が弱いと判断されたり、債務状況から支払いの信用性が弱いとみなされたりすると、審査に落ちてしまうこともあります。

開業間もない会社(法人)や収益が不安定な個人事業主が、法人用クレジットカードを発行せずともこちらの法人用ETCカードを申し込むことで、事業用のETC利用に活用しやすくなります。

個人事業主の方も作れる

法人用ETCカードは法人だけでなく、個人事業主の方も申し込みできます。収益が不安定なために法人用クレジットカードは持てないけれど、個人のクレジットカードとは分けてETC利用したい方にもおすすめです。

利用明細(請求書)で会計管理がしやすい

法人・個人事業主の方にとって確定申告の際に、高速道路利用の経費を他の経費と分けて記載したり、レシートを整理したりするなどの作業は非常に手間です。

毎月一定程度有料道路を利用するなら、その分の経費が利用明細(請求書)で一括記載されるため、会計管理しやすくなり、経理の手間が省けます。

従業員は、高速道路を利用する人も、会計処理を行う経理の担当者も、法人全体でも事務処理が一括管理でき、作業コスト削減につながります。

必要枚数を申し込みできる

法人用ETCカードの発行は1枚だけでなく、必要枚数を申し込み可能です。クレジットカード付帯のETCカードの中には発行可能枚数が少ない場合もあります。

必要枚数が多い場合も安心して申し込みできます。

ETCマイレージサービス利用可能|規定ポイントが貯まると通行料金に充当できる

ETCマイレージサービス利用可能

出典:ETCマイレージサービス

ETCマイレージサービスとは、インターネットによる登録申し込みをすることで、ETCの支払額に応じてポイントが貯まるというものです。

年会費無料で、貯まったポイントはETCの通行料金の支払いに充当することができます。さらにETCマイレージサービスに登録することで、「平日朝夕割引」の対象にもなります。

ただ、この法人用ETCカードの場合、登録・管理は申込者がする必要がなく、発行元の組合が行ってくれます。

法人用ETCカードの注意点

法人用ETCカードの注意点

法人用ETCカードは、開業歴が浅く、法人用クレジットカードの発行が難しい企業におすすめのカードですが、次の点に注意しましょう。

  • 対象は法人もしくは個人事業主の方のみ
  • 毎月の走行料金に対して8%の事務手数料が掛かる
  • 必要な書類と経費を準備する必要がある

対象は法人もしくは個人事業主の方のみ

法人用ETCカードはその名の通り、法人が事業用に使うためのものであって、個人の方は申し込みできません。個人の方がクレジット機能なしのETCカードを発行したい場合には、先に紹介した「ETCパーソナルカード」や「ETCコーポレートカード」などの利用を検討すると良いでしょう。

毎月の走行料金に対して8%の事務手数料が掛かる

法人用ETCカードは、高速情報協同組合・ETC協同組合のどちらが発行するものであっても、請求書作成や信販会社への立替保証などに伴い、毎月の走行料金に対し8%の事務手数料が発生します。

必要な書類と経費を準備する必要がある

事業用のETCカードなので、法人・個人事業主の方それぞれに必要な書類や必要経費が掛かります。

必要書類必要経費
法人:商業登記簿謄本(写し可)個人:所得税確定申告書(写し可)出資金(脱退時返金)10,000円/1社
車検証(写し)カード発行手数料:550円(高速情報協同組合)880円(ETC協同組合)
ETC車載器セットアップ証明書(写し)取扱手数料(年間手数料):550円(高速情報協同組合)880円(ETC協同組合)

申し込みの際には上記をそろえておきましょう。

法人用ETCカードの申し込み方法3ステップ

法人用ETCカードの申し込み方法3ステップ

法人用ETCカードの申し込み方法は次のようになっています。

  1. メールフォームから申し込む
  2. 届いたカード申込書に必要事項を記入
  3. 申込書・必要書類の返送と出資金を入金する

メールフォームから申し込む

まず所定のメールフォームから申し込みます。会社名や代表者名、住所など必要事項を記入して、内容を確認後、提出します。

>>高速情報協同組合の法人専用ETCカードを確認する

>>ETC協同組合の法人専用ETCカードを確認する

届いたカード申込書に必要事項を記入

その後、記載した住所にカード申込書が届きます。カード申込書に必要事項を記入するとともに、先述した商業登記簿謄本(写し可)や車検証(写し)などの必要書類もそろえておきます。

申込書・必要書類の返送と出資金を入金する

さらに、申込書と必要書類を返送し、出資金1万円を入金します。

組合に書類到着後、最短翌営業日〜10日程度でカードが発行され、手元に届きます。

【クレジット機能なし】おすすめ法人ETCカード

【クレジット機能なし】おすすめ法人ETCカード

クレジット機能なしの法人ETCカードのおすすめは次の3つです。

  • 高速情報協同組合:セディナカード
  • 高速情報協同組合:緑色のカード
  • 高速情報協同組合:UCカード
  • ETC協同組合:UCカード

それぞれのカード発行手数料などは次の通りです。出資金はいずれも1社につき1万円で、脱退時に返金されます。

高速情報協同組合:セディナカード高速情報協同組合:緑色のカード高速情報協同組合:UCカードETC協同組合:UCカード
カード発行手数料550円/1枚550円/1枚550円/1枚880円/1枚
取扱手数料(年1回)550円/1枚550円/1枚550円/1枚880円/1枚
出資金10,000円/1社10,000円/1社10,000円/1社10,000円/1社
事務手数料毎月の走行料金に対して8%毎月の走行料金に対して8%毎月の走行料金に対して8%毎月の走行料金に対して8%
請求書発行月末締め翌月25日頃に請求書発行月末締め翌月25日頃に請求書発行月末締め翌月25日頃に請求書発行月末締め口座振替の前月20日頃に公開
口座振替翌々月8日に口座振替翌々月8日に口座振替翌々月8日に口座振替翌々月に口座振替

高速情報協同組合:セディナカード(ブラックカード)

高速情報協同組合:セディナカード(ブラックカード)
カード名高速情報協同組合:セディナカード
カード発行手数料550円/1枚
取扱手数料(年1回)550円/1枚
出資金10,000円/1社
事務手数料毎月の走行料金に対して8%
請求書発行月末締め翌月25日頃に請求書発行
口座振替翌々月8日に口座振替

高速情報協同組合のCedyna(セディナ)ETCカードです。Cedyna(セディナ)は三井住友フィナンシャルグループの三井住友カード株式会社が展開するクレジットカードです。

平日朝夕割引として最大50%オフ、休日・深夜割引で30%オフの特典が受けられます。ETCマイレージサービスの管理・登録は組合が行ってくれ、還元を受けることも可能です。

>>高速情報協同組合のCedyna(セディナ)
ETCカードを確認する

高速情報協同組合:緑色のカード

高速情報協同組合:緑色のカード
カード名高速情報協同組合:セディナカード
カード発行手数料550円/1枚
取扱手数料(年1回)550円/1枚
出資金10,000円/1社
事務手数料毎月の走行料金に対して8%
請求書発行月末締め翌月25日頃に請求書発行
口座振替翌々月8日に口座振替
特徴登録車両1台につき最高4枚までカードの発行が可能

高速情報協同組合(緑色のカード)は、セディナカード(ブラックカード)と同様、平日朝夕割引最大50%オフ、休日・深夜割引30%オフの特典が受けられるため、経費削減にもなります。

どの車でも利用可能で、レンタカーや従業員の自家用車でも使えます。登録車両1台につき、最高4枚までカードの発行が可能です。

利用限度額がなく、個人事業主・新会社(法人)でも作れます。

>>高速情報協同組合の
緑色のカードを確認する

高速情報協同組合:UCカード

高速情報協同組合:UCカード
カード名高速情報協同組合:UCカード
カード発行手数料550円/1枚
取扱手数料(年1回)550円/1枚
出資金10,000円/1社
事務手数料毎月の走行料金に対して8%
請求書発行月末締め翌月25日頃に請求書発行
口座振替翌々月8日に口座振替
特徴必要枚数分の申込が可能

高速情報協同組合のUCカードは、ETC割引の特典が受けられ、現金で通行するよりも最大50%安くなります。UCカードは、株式会社みずほ銀行が株主となっており、クレディセゾン、またはユーシーカードグループが発行しています。

ETCマイレージサービスを受けることができ、規定ポイントに達すると、そのポイントを無料通行分と交換できます。必要枚数分の申込が可能です。

>>高速情報協同組合の
UCカードを確認する

ETC協同組合:UCカード

ETC協同組合:UCカード
カード名ETC協同組合:UCカード
カード発行手数料880円/1枚
取扱手数料(年1回)880円/1枚
出資金10,000円/1社
事務手数料毎月の走行料金に対して8%
請求書発行月末締め口座振替の前月20日頃に公開
口座振替翌々月に口座振替
特徴必要枚数を申し込み可能

ETC協同組合のUCカードは、高速道路専用のETCカードです。高速情報協同組合の法人ETCカードと異なる点は、カード発行手数料・年間手数料が1枚につき880円掛かることです。

ETC割引やマイレージサービスの還元を受けることができ、手渡しでも利用可能です。レンタカーや従業員の自家用車でも利用できます。

>>ETC協同組合の
UCカードを確認する

まとめ

この記事では、クレジット機能なしの法人専用ETCカードについて解説してきました。

近年はワークスタイルが多様化し、フリーランスの方、会社員でありながら副業で個人事業主となっている方も増えています。こうした中、有料道路を利用する際、個人と事業用のカードは分けて、会計処理の手間を省きつつ、一括管理したいという方も多いのではないでしょうか。

個人事業主の方、新会社を立ち上げたばかりの方で、法人用のクレジットカードの審査落ちにお悩みの方、ハードルが高いと感じている方は、クレジット機能なしの法人ETCカードを検討してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

B!netは、インターネット回線や金融情報を専門に発信するメディアサイトです。運営するBigmac株式会社は、デジタルマーケティングの企業として、正確かつ信頼性の高い情報提供を心がけています。
グループ会社のThink株式会社は、6年以上「わたしのネット」でネット回線情報を発信しており、その経験を活かして、B!netでも専門的な情報をお届けします。
最新のデータと独自の視点で、読者に役立つ情報を発信します。

コメント

コメントする

目次